鈴鹿サーキットにはさまざまなグランドスタンドがあり、観客はそれぞれ違った角度からレースを観戦することができます。すべてのスタンドに大型テレビが設置され、そのほとんどに屋根がついています。
サーキットでは一般入場券(GA)も販売しています。GAチケットは、座席指定のない指定席エリアへのアクセスを観客に与えます。このチケットは基本的に、通常のチケットよりも安価です。
ピットエリアの真向かい、フィニッシュストレート沿いに位置する部分屋根付きスタンドV1およびV2。スタートシーンはもちろん、ピットレーンの動きも完璧な視界で楽しめます。巨大スクリーンがトラック上の状況を鮮明に映し出す一方、スタンドのすぐ後方にはファンゾーンが設けられており、まさにレースの熱気の中へ飛び込む感覚を味わえます。V1・V2スタンドからは第1コーナーを含む第1セクターも視認可能です。スタンド上段席のみ屋根付きのため、雨天時も安心です。
※本スタンドは一部屋根付き(V2セクションのみ)
✓ 4日間チケット
✓ 金・土・日曜日の指定席
✓ 一般入場エリアへのアクセス (西エリア)
✓ 4日間アミューズメントパークパスポート付き(F1チケットで乗り物無料)
✓ チケットはURL経由でアクセス可能なeチケットで配送
指定席(一部屋根付き) | スクリーン | ファンゾーン | 4日間チケット | ファンショップ | フード&ドリンク | 隣り合った座席
A1およびA2観覧席は、V1およびV2と表示されたメイン観覧席のすぐ近くに位置しています。A1およびA2観覧席からは、鈴鹿サーキットの最初のコーナーに進入するマシンを絶好の角度で眺めることができ、このコーナーでは過去にも数々の興味深い出来事が起こってきました。ほぼ毎年、この第1コーナーに視線を注ぐファンは劇的な瞬間を目撃しています。1990年のアイルトン・セナとアラン・プロストの衝突を含むスタート直後のバトルに加え、2005年にはキミ・ライコネンがジャンカルロ・フィジケラに対して行ったマヌーバーがここで歴史に刻まれ、最終ラップでのフィンランド人ドライバーの有名な勝利を決定づけました。
このチケットは金曜日(V1・V2を除く)の全観覧席への入場も可能です。ただし、指定席チケットをお持ちのお客様が優先的に着席できる点にご注意ください。
✓ 4日間チケット
✓ 土曜・日曜指定席
✓ 一般入場エリア(西側)へのアクセス
✓ 4日間アミューズメントパークパスポート付き(F1チケットで乗り物無料)
✓ チケットはURL経由でアクセス可能なeチケットにてお届け
指定席 | スクリーン | ファンゾーン | 4日間チケット | ファンショップ | フード&ドリンク | 隣り合わせの座席
日本・鈴鹿サーキットの伝説的な「S字コーナー」を間近で観戦したいファンには、B1およびB2観覧席のチケットが最適です。広いエスケープゾーンのためトラックからはやや離れていますが、視界を損なうことはありません。
このチケットでは金曜日(V1・V2を除く)の全観覧席への入場が可能です。なお、指定席チケットをお持ちのお客様が優先的に着席できます。
✓ 4日間チケット
✓ 土曜・日曜指定席
✓ 一般入場エリア(西側)へのアクセス
✓ 4日間アミューズメントパークパスポート付き(F1チケットで乗り物無料)
✓ チケットはURL経由でアクセス可能なeチケットにてお届け
指定席 | スクリーン | ファンゾーン | 4日間チケット | ファンショップ | フード&ドリンク | 隣り合わせの座席
B1およびB2スタンドのすぐ隣に位置する観客エリアがCです。このスタンドからも、第1セクターのトラック上のアクションを完璧な眺めでお楽しみいただけます。トリビューンCは非常に便利な立地で、メインファンゾーンまで15分以内でアクセス可能です。屋根のないスタンドではありますが、テレビ中継を映す大型スクリーンを非常に良い角度からご覧いただけます。
このチケットは金曜日(V1・V2を除く)の全グランドスタンドへの入場も可能です。なお、指定席チケットをお持ちのお客様が優先的に座席を確保できる点にご注意ください。
✓ 4日間チケット
✓ 土曜・日曜指定席
✓ 一般入場エリア(西側)へのアクセス
✓ 4日間アミューズメントパークパスポート付き(F1チケットで乗り物無料)
✓ チケットはURL経由でアクセス可能なeチケットにてお届け
指定席 | スクリーン | ファンゾーン | 4日間チケット | ファンショップ | フード&ドリンク | 隣り合わせの座席
ベルギーのスパ・フランコルシャンにはオー・ルージュ、イタリアのモンツァにはパラボリカがあり、鈴鹿サーキットは伝説の「エス」を誇ります。こここそが現代のF1マシンが真価を発揮する場所です。この区間がお好きな方なら、グランドスタンドDとEのチケットは見逃せません。
このチケットでは金曜日(V1・V2を除く)の全観覧席への入場が可能です。なお、指定席チケットをお持ちのお客様を優先して座席をご案内いたします。
✓ 4日間チケット
✓ 土曜・日曜指定席
✓ 一般入場エリア(西側)へのアクセス
✓ 4日間アミューズメントパークパスポート付き(F1チケットで乗り物無料)
✓ チケットはURL経由でアクセス可能なeチケットで配信
指定席 | スクリーン | ファンゾーン | 4日間チケット | ファンショップ | フード&ドリンク | 隣り合わせの座席
グランドスタンドGは、有名なR130コーナーのすぐそばに位置しています。鈴鹿サーキットの130Rは、その130メートルの半径にちなんで名付けられた左コーナーで、スプーンカーブに続く長いストレート区間の後に現れます。ドライバーは8速で時速約320kmの速度でこのコーナーに進入します。
このチケットは金曜日(V1・V2を除く)の全グランドスタンドへの入場も可能です。ただし、指定席チケットをお持ちのお客様が優先的に座席を確保できる点にご注意ください。
✓ 4日間チケット
✓ 土曜・日曜の指定席
✓ 一般入場エリア(西側エリア)へのアクセス
✓ 4日間遊園地パスポート付き(F1チケットで乗り物無料)
✓ チケットはURL経由でアクセス可能なeチケットにてお届け
指定席 | ファンゾーン | 4日間チケット | ファンショップ | フード&ドリンク | 隣り合わせの座席
グランドスタンドHは、頻繁なオーバーテイクが行われることで知られる低速コーナー、ターン11のヘアピン直前に位置しています。
このチケットは金曜日(V1およびV2を除く)の全グランドスタンドへの入場も可能です。なお、指定席チケットをお持ちのお客様が優先的に座席をご利用いただけます。
✓ 4日間チケット
✓ 土曜日・日曜日の指定席
✓ 一般入場エリアへのアクセス (西エリア)
✓ 4日間遊園地パスポート付き(F1チケットで乗り物無料)
✓ チケットはURL経由でアクセス可能なeチケットで配送
指定席 | ファンゾーン | 4日間チケット | ファンショップ | フード&ドリンク | 隣り合わせの座席
鈴鹿にはオーバーテイクの可能性がある場所がいくつかあります。主なものはサーキットの奥にある有名なヘアピンコーナーです。そしてこのコーナーの出口にグランドスタンドIがあり、写真愛好家にも適しています。F1マシンがこの区間を比較的低速で通過するため、写真家によく狙われる区間です。グランドスタンドIは屋根がなく、大型テレビ画面の視界もありません。メインファンゾーンまで徒歩で約30分かかります。
このチケットは金曜日(V1・V2を除く)の全グランドスタンドへの入場も可能です。ただし座席優先権は指定席チケット保持者にありますのでご注意ください。
✓ 4日間チケット
✓ 土曜・日曜指定席
✓ 一般入場エリアへのアクセス (西エリア)
✓ 4日間アミューズメントパークパスポート付き(F1チケットで乗り物無料)
✓ チケットはURL経由でアクセス可能なeチケットで配送
指定席 | ファンゾーン | 4日間チケット | ファンショップ | フード&ドリンク | 隣り合わせの座席
グランドスタンドJは、ターン12の内側に位置し、マシンがターン12を駆け抜け、スプーンカーブへ向かう様子を見渡せます。
✓ 3日間チケット
✓ 視界内のテレビ画面
✓ ギフト券(お支払い処理後48時間以内に即時発行)
✓ チケットはURL経由でアクセス可能な電子チケットで提供
指定席 | ファンゾーン | 3日間チケット | ファンショップ | フード&ドリンク | 隣り合わせの席
Qと表示された2つの観覧席の一部は、超高速コーナーである130Rの出口に位置する最終シケイン沿いにあります。観覧席からは、車両のスピードだけでなく、フィニッシュ前の最終シケインにおけるブレーキング技術も楽しめます。Q1およびQ2グランドスタンドは高台に位置するため、第1セクターまで見渡せます。戦略的に配置されており、すぐ後ろには多数の売店が立ち並び、メインファンゾーンも徒歩10分圏内です。
このチケットは金曜日(V1およびV2を除く)の全グランドスタンドへの入場も可能です。ただし、指定席チケットをお持ちのお客様が優先的に座席を確保できる点にご注意ください。
✓ 4日間チケット
✓ 土曜・日曜指定席
✓ 一般入場エリア(西側)へのアクセス
✓ 4日間アミューズメントパークパスポート付き(F1チケットで乗り物無料)
✓ チケットはURL経由でアクセス可能なeチケットとして発行
指定席 | ファンゾーン | 4日間チケット | ファンショップ | フード&ドリンク | 隣り合った座席
RおよびSスタンドは、最終シケインの直後に位置し、フィニッシュストレートへの入り口となっています。このシケインは頻繁にオーバーテイクが行われる場所であるため、このセクションからの出口の眺めは興味深い光景を提供します。同様に、ピットレーンの入り口も手の届く範囲にあるため、レースの展開を把握しやすくなっています。R・Sスタンド付近にはメインファンゾーンがあり、日本食でリフレッシュしたりお土産を購入できます。
本チケットは金曜日全スタンド(V1・V2を除く)への入場も可能です。ただし座席優先権は指定席チケット保持者にあります。
✓ 4日間チケット
✓ 土曜・日曜指定席
✓ 一般入場エリア(西側)へのアクセス
✓ 4日間遊園地パスポート付き(F1チケットで乗り物無料)
✓ チケットはURL経由でアクセス可能なeチケットで配送
指定席 | ファンゾーン | 4日間チケット | ファンショップ | フード&ドリンク | 隣り合わせの座席
鈴鹿サーキットでのF1レースにおける一般入場券(GA)は、指定席なしでトラック周辺の複数のエリアへのアクセスを提供します(例えば、有名な鈴鹿のスプーンカーブの景色を楽しむことができます)。
このチケットは柔軟性があり、イベント中にサーキット内を移動し、様々な観戦ポイントを探索できます。好みに応じて、あるいは楽しみたい視点に応じて、レース観戦の場所を自由に選べます。
また、金曜日には全ての観覧席(V1・V2を除く)への入場が可能です。ただし、指定席チケットをお持ちのお客様が優先的に着席できる点にご注意ください。
✓ 4日間チケット
✓ 2日間遊園地パスポート付き(F1チケットで乗り物無料)
✓ チケットはURL経由でアクセス可能なeチケットで配送
| ファンゾーン | 4日間チケット | ファンショップ | フード&ドリンク |
グランドスタンドOは、鈴鹿サーキットの伝説的な130Rコーナー近くに位置し、F1で最も象徴的な高速コーナーの一つです。このスタンドからは、マシンが14コーナーから加速し、全開で130Rへ向かって突進する様子をご覧いただけます。また、12コーナーを通過する一瞬のアクションも捉えられ、サーキットの高速で流れるような特性を体感できるでしょう。
このチケットでは金曜日(V1・V2を除く)の全グランドスタンドへの入場が可能です。なお、指定席チケットをお持ちのお客様を優先的にご案内いたします。
✓ 4日間チケット
✓ 土曜・日曜指定席
✓ 一般入場エリア(西側)へのアクセス
✓ 4日間遊園地パスポート付き(F1チケットで乗り物無料)
✓ チケットは、URLからアクセス可能な電子チケットとしてお届けします。
指定席 | スクリーン | ファンゾーン | 4日間チケット | ファンショップ | フード&ドリンク | 隣り合わせの席
グランドスタンドMは、鈴鹿サーキットで最も技術的かつ象徴的なセクションの一つであるスプーンカーブ周辺に位置しています。このダブルアペックスコーナー(13コーナーと14コーナー)は、正確さと勢いがすべてであり、このスタンドからは各ドライバーがどのようにアプローチするかを絶好の眺めでご覧いただけます。
本チケットは金曜日全観覧席(V1・V2を除く)への入場も可能です。ただし座席優先権は指定席チケット保持者に付与されます。
✓ 4日間共通チケット
✓ 土曜・日曜指定席
✓ 一般入場エリア(西側)へのアクセス
✓ 4日間遊園地パスポート付き(F1チケットで乗り物無料)
✓ チケットはURL経由でアクセス可能なeチケットで配信
指定席 | スクリーン | ファンゾーン | 4日間チケット | ファンショップ | フード&ドリンク | 隣り合わせの席
グランドスタンドPは鈴鹿サーキットの最終コーナー付近に位置し、アステモシケイン(16~17コーナー)を直視できる。これはピットストレートに戻る前の最後の主要ブレーキングゾーンである。
このチケットは金曜日(V1・V2を除く)の全グランドスタンドへの入場も許可する。ただし座席優先権は指定席チケット保持者に与えられることに留意されたい。
✓ 4日間チケット
✓ 土曜・日曜日の指定席
✓ 一般入場エリア(西側)へのアクセス
✓ 4日間遊園地パスポート付き(F1チケットで乗り物無料)
✓ チケットはURL経由でアクセス可能なeチケットにてお届け
指定席 | スクリーン | ファンゾーン | 4日間チケット | ファンショップ | フード&ドリンク | 隣り合わせの座席
サーキット、主催者、公式パートナーとの提携関係を築いています。 Formula 1のライセンス所有者と直接協力していないため、次の声明を含める必要があります:
This race is unofficial and is not associated in any way with the Formula 1 companies. F1, FORMULA ONE, FORMULA 1, FIA FORMULA ONE WORLD CHAMPIONSHIP, GRAND PRIX and related marks are trade marks of Formula One Licensing B.V.
Website by: HexaDesign | Update cookies preferences